大阪市交

方向幕を飾りたい

部品販売されるものの中で、方向幕が割と好きで何本かあるんですが、いい加減飾りたいなということで工作をしました。

野田阪神という不思議な駅名

なんとなく思うことがあるかもしれない話ですが、大阪には「野田阪神」という駅があります。「阪神」とはもちろんタイガースでおなじみの阪神電鉄ですが、これは阪神の駅名ではなく地下鉄千日前線の駅です。 調べればすぐわかることですが、野田阪神という駅…

あべの橋の歴史と上町線の話

大阪で橋といえばその多くが堀や運河に架けられたものですが、「阿倍野橋」は鉄道を越えるために架けられたものです。 都市内道路の立体化が試みられたのは、市電が急速に敷設されたことによってである。また、昭和初期の都市計画事業においても道路の立体化…

大阪市バス路線変遷-淀川を越える路線(3)<淀川大橋・伝法大橋>

第三回です。だいぶ間が空いてしまいました。 淀川越えるシリーズの最後は淀川大橋・伝法大橋です。

大阪市バス路線変遷-淀川を越える路線(2)<長柄橋・豊里大橋>

第二回です。 今回は引き続き淀川を越える路線として、長柄橋と豊里大橋を取り上げます。

大阪市バス路線変遷-淀川を越える路線(1)<十三橋>

aqueous.nobody.jp 3月に公開しましたこちらの路線変遷図。これを作るにあたって調べたことを切り崩しながら、方面別に主要路線の歴史、主に戦後復興以前の時期を振り返っていきたいと思います。いったい何回かかるかもわかりません。そもそもちゃんと続くの…

さよなら大阪市交通局

いよいよなんだなあと思いまして。 先日、さよならヘッドマーク付きの車両を撮ってきました。 ヘッドマークのアップ。並んでるのが私も知らない世代の車両ばかりで笑う。 コマルマークも改めて6色撮りました。 市バスの車庫が近いところに生まれ育ちまして、…

大阪市営交通115年の路線変遷図

今回は久々にサイト更新したよっていう記事です。 大阪市交通局の民営化がいよいよ迫ってきまして、サイトで以下のページを公開しました。 aqueous.nobody.jp 大阪市電気局が、市電の運営を始めたのが1903年9月ということで、およそ115年間の市営交通の変遷…

「赤バス」のページを作りました

とても久々にサイトを更新しました。 aqueous.nobody.jp もうそこそこ昔のことになってしまっていてびっくりするんですが、「赤バスの13年」という、大阪市交通局が運行していた赤バスというものの歴史やらを調べて薄い本にしたことがありまして、それを中心…

1939年の大阪市営バス路線図

タイトルの通り、昔の資料を基に作ってみました。 スプレッドシートから点を落とし込むことは簡単にできるようなんですが、線は描けないのかなあ。結局kmlに変換して読み込ませました。

3093F引退

2013年3月1日(金) 台湾旅行記の途中ですが、こちらの記事を先に回します。 この日、3093Fが森之宮検車場に廃車回送されました。 これにより、新30系セミステンレス車は全廃となり、アルミ車3編成(3045F、3047F、3049F)を残すのみとなりました。 3093Fを…

市バス路線素案を見て

2013年1月24日(木) 先日、大阪市交通局サイト内にて民営化後の平成26年度以降路線案(素案)の拡大版が公開されました。以前に民営化素案が発表された中にあった路線図と同様ですが、詳細がわかる程度には拡大されています。 今回はこれを雑然としています…

66605F、阪急線内試運転

2013年1月8日(火) 昨年夏ごろ?から運用を離脱し、正雀はアルナ車両で中間更新改造を受けていた66605F。12月ごろには東吹田へ返されており、夜間に試運転などもおこなっていたようですが、この日、日中の試運転が行われ、正雀~茨木市で3往復運転されまし…

3046F引退

2012年11月2日(金) 谷町線の3046Fがこの日、森之宮検車場へ廃車回送されました。→動画 30000系投入に伴う8本目の廃車となり、残る新30系は5本となりました。 (10月11日撮影) (10月16日撮影) なお、代替として投入された32608Fは10月11日に営業運転を開…

早朝の赤川~京阪電車

2012年9月19日(水) 朝もはよから、城東貨物線は赤川橋梁へ。 赤川橋梁は線路と歩道がセットになっている不思議な橋。2018年のおおさか東線全通の暁には歩道部分にもう一本線路がひかれて複線化、歩道用には別に橋が架けられる予定なのですが、まだそれらし…

大動脈を見守るもの

2012年5月18日(金) 大阪の地下を走る大動脈、御堂筋線。 その淀屋橋駅のホームには百葉箱が設置されている。普段地下鉄を利用されている方なら、見憶えのある方も多いのではと思う。 淀屋橋駅への設置は1934年。地下鉄開業の翌年のできごとである。78年も…