阪堺ダイヤ改正前後。

新しい時刻表が出たらブログを書くなどとのたまってもう3月も下旬になってしまいましたが、ダイヤ改正のこととか。

さて新しいダイヤについてですが、概ね運用の調査も終わりました。
日中の基本パターンは平日・土休日ともに共通に戻り(前回ダイヤでは異なっていた)、まず堺トラムが入る天王寺駅前浜寺駅前の往復運用が9運用、そして天王寺駅前我孫子道を往復する運用が2運用、最後に我孫子道天王寺駅前我孫子道恵美須町我孫子道となる運用が6運用で、合計17運用となりました。
ここしばらくのダイヤでは天王寺へ顔を出すものと恵美須町へ顔を出すものの2系統で日中のパターンダイヤが組まれていたのですが、3系統になり、すべての運用が天王寺駅前~住吉~我孫子道駅間で確認できることになりました。

ラッシュ時運用ですが、土休日はなし。平日は朝8運用、夕4運用となっているので、最大運用数は25となります。このうち住吉公園にも恵美須町にも入らない運用があり、これについては堺トラムが入ることもあるようです。

そういえば前回の記事で、恵美須町2番のりばの出番が……という話を書いたかと思いますが、どうやらダイヤを見る限り、かえって日中でも2番のりばが活用されていることと思います(現地確認してません)

 

また今回のダイヤ改正の目玉である堺トラムですが、日によっては時刻表でも掲載されている固定ダイヤのほかにも運用に就き、2両とも動いていることもままあるようです。
f:id:aqua_161:20140322083724j:plain:w400
まあなかなか並びを撮るのは難しいですね、という。

f:id:aqua_161:20140322085243j:plain:w200
いつものところで。

運用については例によって阪堺電気軌道wikiなどという自己満足サイトでちまちままとめて行きます。

 

時間は戻って、ダイヤ改正前の2月20日
LCCで向かい、夜行バスで戻ってくるという突発日程で大阪に帰っていました。
f:id:aqua_161:20140322083914j:plain:w400
住吉公園駅。もはやおなじみの通路ですが、ダイヤ改正後は時間外にホームに入れなくなったそうで。

f:id:aqua_161:20140322084012j:plain:w400
天王寺駅前にて。これはまあ今後も見られるものではあるのですが、一応。といっても、駅移設後は姿がないかもしれませんしね。
そういえば昔は上段が先発、下段が次発の二段表示だったような。あまり気にしていなかったんですがが、いつごろからなんでしょう。見た感じそんなに前でもなさそうな感じですが。

 

昼は京阪に行って(また今度書けたら書きます)、夕暮れ時。再度住吉へと向かいました。

f:id:aqua_161:20140322083729j:plain:w250f:id:aqua_161:20140322083731j:plain:w250
まずは住吉~住吉公園駅間の踏切にて、住吉公園駅へ向かうシーンと住吉公園駅で停車中の2コマ。

f:id:aqua_161:20140322083733j:plain:w400
どんどん暗くなってくるなか住吉交差で603号。

f:id:aqua_161:20140322084330j:plain:w400
どっぷりと暮れた闇の中、神ノ木からの坂を下りきった711号。

f:id:aqua_161:20140322083743j:plain:w400
住吉公園駅へ。

f:id:aqua_161:20140322084848j:plain:w400
少し時間が飛んで、住吉は4番のりば停車中の天王寺駅前行きと、それを横切る恵美須町行き。

f:id:aqua_161:20140322084957j:plain:w400
ガタゴトと発車。

 

ということでこんな感じでだらだらと写真を撮って帰ってきたわけでした。
本当に、なんの変哲もない光景だったはずのものが見れなくなるのはなんとなしに寂しいですが。


おまけ。
f:id:aqua_161:20140322085616j:plain:w400
まったく知らずに行ってたんですが、当日、こんなのが走っていたというか某古巣団体により貸し切られていたので上本町へ到着のお出迎えなどというお節介をしに行ってました。貸切主催者各位、お疲れさまでした。