ダイヤ改正絡み諸々。

2013年2月1日(金)・2日()・6日(水)・8日(金)

ここ1週間の阪堺電車の写真を中心にだらだらと。

 

まずは2月1日、ダイヤ改正前夜。
おそらく開業以来続けられてきたであろう恵美須町駅発堺市内直通の最終便を住吉で撮影しました。
f:id:aqua_161:20130210235441j:plain:w400
車両は生き字引の162号でした。

ちなみに、これに伴って見られなくなるものってなんだろう、と思いついたのがこちらの乗換券でした。
f:id:aqua_161:20130210235630j:plain:w400
乗換券は我孫子道か住吉で出されるもので、下りと上りで印字される紙色が違うので全部で12種類(だったと思います)あるのですが、そのうち浜寺駅前恵美須町の上り電車からのみ出される「我→天」と「住→天/住公」の2種類をおそらく見られなくなるだろうということで取ってみました。
ちなみに、もう一つ同じく浜→恵上りで出される「住→天」というのもあったのですが、これは住吉公園終電後に出されるもので、土休日に限られておりできませんでした。

そんなわけで、最終日を終え、翌日ダイヤ改正
初電からうろうろと運用チェックをするため徘徊していました。
f:id:aqua_161:20130211005506j:plain:w400
ぶれぶれなのですけども、玉出変電所バックの一枚。南海の持ち物で、阪堺にも電気を送っている変電所なのですが、見たとおりレンガ造りの趣ある建物。
もともとは創業時の(旧)阪堺電気軌道が開業に際して建設した変電所で、つまり100年以上経った今も現役。前を横切るモ161形は昭和の生まれですが、変電所は大正の生まれ。

f:id:aqua_161:20130211005845j:plain:w400
少し東へ路地を入り、高野線の踏切のあたりから撮影。

この後もうろうろと踏切の写真などを撮りながら、パターンダイヤに入るまで見送り、帰宅しました。

f:id:aqua_161:20130211010005j:plain:w400
途中の北天下茶屋駅で。タイムスリップ感がありますね。

 

日付変わって、6日水曜日。
f:id:aqua_161:20130211010113j:plain:w400
恵美須町駅の2番線発着を見に。このダイヤ改正で平日朝も減便となった恵美須町口では、2番線が定期列車で使われるのは平日19時台のみとなってしまいました。

f:id:aqua_161:20130211010325j:plain:w400
それにしても、夜の恵美須町駅はモ161形車が非常によく似合います。

 

またまた変わって8日金曜日。
f:id:aqua_161:20130211010814j:plain:w400
f:id:aqua_161:20130211010430j:plain:w400
この日は朝から雪がはらはらと舞う寒い日でしたが、おかげでほんのりと雪化粧した景色に出会うことができたのでした。

 

ということでここ一週間うろうろとした諸々でした。

 

新ダイヤでの運用については平日も土休日も一通り確認できましたので、随時阪堺wikiに反映させていきたいと思います。

それでは。