5年ぶりのヨーロッパ(中編)

aqueous-triplog.hateblo.jp例によってあほほど期間が空きましたがヨーロッパの続きです。

宗谷本線の駅

旭川空港から宗谷岬に行く道中で宗谷本線の駅めぐりをしました。年々無くなっていくしね。 そしてどうやら士別はバスに気を取られて駅舎をちゃんと撮っていなかったみたいなのでありません。あと旭川四条はスキップしました。

方向幕を飾りたい

部品販売されるものの中で、方向幕が割と好きで何本かあるんですが、いい加減飾りたいなということで工作をしました。

5年ぶりのヨーロッパ(前編)

2023年5月、コロナの規制も一段落してマイルも溜まっていたので、思い切ってまたヨーロッパへ行ってきました。

3年ぶりの出国 観光客ムーブ台北48時間

4月の話ですが、3年ぶりの海外、3年ぶりの台湾へ行ってきましたというのを書きます。

道東へ(後)

はるか前になってしまいましたが、前回は釧路から奥行臼までを書きましたのでその続き。 aqueous-triplog.hateblo.jp

道東へ(前)

写真貼るだけのやつやります。 9月末に道東に行ったやつです。釧路空港IN・OUTでレンタカー2泊3日、初めてAIR DO乗りました。

コロナでJR東海ツアーズをキャンセルしようとしたら大変だった

今回のコロナ罹患にともなって、JR東海ツアーズのキャンセル手続きをしました。 ただ、このキャンセルにあたって結構むちゃくちゃなフローというか、未だにコロナ禍を想定していないかのようなバグ運用がされており、向こうの対応もそこそこ無理があったので…

コロナにかかりました(2)

生きています。発症9日目です。 ☑平熱 ☑咳払いがある □喉が痛い □味覚の違和感

コロナにかかりました

タイトル通りです。発症3日目です。 ☑37度台 ☑咳が出る ☑喉が痛い ☑味覚の違和感

野田阪神という不思議な駅名

なんとなく思うことがあるかもしれない話ですが、大阪には「野田阪神」という駅があります。「阪神」とはもちろんタイガースでおなじみの阪神電鉄ですが、これは阪神の駅名ではなく地下鉄千日前線の駅です。 調べればすぐわかることですが、野田阪神という駅…

2021年の大みそか

今年も気づくと大晦日なので振り返り的なことをしようかと思ったのですが、こないだ乗りつぶしの話はしてしまったので、それ以外のことを雑に書き散らして納めておこうかと思います。

乗りつぶし振り返り

普通の人類は長距離移動をすると体力を失いますが、特殊な人類なので長距離移動をすることで栄養を得ます。 昨年来、海の向こう側へ飛べないため移動欲求を国内で消化するしかなく、結果としてまだまだ掛かるだろうと思っていた日本の鉄道全線完乗が見えてき…

いつかあった話

リアルタイムで書くにはちょっとあれだったけど、みたいなことを書く回です。「山陰めぐりパス」というe5489で売っていたトクトクきっぷで山陰に行った回がありました。 きっぷの内容としては大阪市内から山陰までの往復と、鳥取~益田のフリー(特急含む)み…

大阪馬車鉄道・浪速電車軌道車両考

今回は黎明期の車両の話をしたいと思います。 そもそもその会社はなに、という方は一番下に過去記事リンクまとめてありますので合わせてご覧いただければ嬉しいです。

東横インの名前がおかしい

東横インって店舗名?が変ですよねという話題を定期的にしがちなんで、一回ぐらい書き出しておこうかと思いました。 www.toyoko-inn.com

町丁名をワードクラウドにした話

一年近くここを更新してないことに気づいたので書きましょうというやつです。 さて、町丁名に使われる文字だけを見て都道府県がわかるもんなのか? ということで、タイトル通り、町丁名をワードクラウドにしたものを見せて、都道府県を当ててもらうというク…

上町線開業120周年

2020年9月20日、上町線は開業120周年を迎えました。ヘッドマークもついてるようなので撮りに行きたいところです。この日を記念して薄い本にするつもりでしたが色々中途半端になっているので、とりあえず一旦ここに投げて供養としたいと思います。

台湾旅行2020(4)

だいぶ日があいてしまいましたが、前回の続きです。そういえば最後上げてなかった、ということに気づきました。 aqueous-triplog.hateblo.jp

平面交差していた上町線と高野線

早いもので住吉公園駅廃止から4年が経ち、阪堺線と上町線が平面交差していた光景も古いものとなってしまいました。 このような平面交差、1913年の住吉~住吉公園開業以前にも存在していた時代があります。

あべの橋の歴史と上町線の話

大阪で橋といえばその多くが堀や運河に架けられたものですが、「阿倍野橋」は鉄道を越えるために架けられたものです。 都市内道路の立体化が試みられたのは、市電が急速に敷設されたことによってである。また、昭和初期の都市計画事業においても道路の立体化…

台湾旅行2020(3)

前回の続きです。 aqueous-triplog.hateblo.jp 最終日は台中からスタート、ずっとレンタカー移動です。

台湾旅行2020(2)

前回の続きです。 aqueous-triplog.hateblo.jp

台湾旅行2020(1)

何度目かもうわからないんですが、また台湾へ行ってきました。

恵美須町駅の移転とか

少し過ぎてしまいましたが、今月1日に恵美須町駅が南側へ100m移転しました。 旧駅舎は旧・阪堺電気軌道が開業した1911年から使われており、その雰囲気と古豪モ161形はとても相性良く、かっこよさが際立っていました。

10年ぶりの沖縄(2)

前回の続きです。 aqueous-triplog.hateblo.jp

10年ぶりの沖縄(1)

先月末に沖縄に行ってきたので久しぶりに写真を貼り倒すやつをやります。 なぜ沖縄かというと、ゆいレールが延びたのでそれ乗ろう、という口実でして、そもそも10月半ばぐらいに予定していたのですが、台風がびっくりするほど直撃したので延期したやつでした…

きみはシスター・プリンセスを知っているか

付き合いの長い方はご存知かと思いますが、シスター・プリンセスは私が最初に見た深夜アニメ*1であり、オタクへの道を踏み出した第一歩でした。 この辺は以前記事で触れたことがありました。 さて中学に上がって、それまで楽勝だった宿題が割と手こずるよう…

阪堺電車の運用表

相も変わらず細々とサイトをやっているのですが、阪堺電車の運用に関するページについて諸々リニューアル的なことを済ませたので紹介がてら書いておこうと思います。 aqueous.nobody.jp ちなみに、注意事項として同じことを書いているのですが、お決まりの文…

倶利伽羅付近の旧線跡

石川と富山の県境の旧・北陸本線では津幡~石動のほぼ全線にわたって1955(昭和30)年に線路の付替が行われていまして、倶利伽羅駅付近に付替前の遺構がいくつかあるので見てきました。 https://purl.stanford.edu/ct262jx5192